油伝麦酒


ブルーパブ名: 田楽あぶでん
電話番号: 0282-22-3251
住所: 栃木県栃木市嘉右衛門町5-27
定休日: 火水休 (祝日は営業)
営業時間: 平 日/販売: 10:00~16:00、お食事: 11:00~15:30
土日祝/販売: 10:00~17:00、お食事: 11:00~16:30
ビールの種類:
蔵の街ラガー (ピルスナー)
カエモンエール (ペールエール)
レモ次郎 (ウィートエール)
瞬冷ミント (フリースタイル)
青春グレフル (フルーツエール)
028エール (ホワイトエール)
サササのエール (ペールエール)
颯爽ラガー (ピルスナー)
NIPPA IPA (インディア ペールエール)
ライスモンスター (フリースタイル)
サマーヴァイツェン (ヴァイツェン)
ライスモンスター2 (フリースタイル)
トニックIPA (インディア ペールエール)
香るアルバリーニョ (フルーツエール)
TERAO SOBA LAGER (ラガー)
明日から本気出す (バーレイワイン)
営業開始: 2023年5月27日
アクセス: JR両毛線、東武鉄道 日光線/栃木駅から循環バスで、「油伝前」バス停から徒歩すぐ
東武鉄道 日光線/新栃木駅から徒歩10分
URL: https://abudenmiso.wixsite.com/website
instagram: 油伝味噌

製造元: 油伝味噌株式会社
電話番号: 0282-22-3251
住所: 栃木県栃木市嘉右衛門町5番27号

油伝麦酒(あぶでんばくしゅ)は、栃木県栃木市へ2023年に誕生したクラフトビールです。 油伝麦酒を製造する油伝味噌は、天明元年(1781年)に油屋として創業。 栃木市内の古い町並みが今も残されている『蔵の街』で、幕末より味噌を造り続ける味噌醸造業の会社です。 明治に建てられ登録有形文化財にも指定されている土蔵の中で味噌とクラフトビールを製造しています。 併設の茶屋「田楽あぶでん」では、味噌田楽と出来立ての油伝麦酒を味わうことができます。

油伝味噌では、原材料にドイツ産、イギリス産の麦芽を使用し、栃木市の水を仕込み水として使用して醸造しています。

蔵の街ラガー

カエモンエール


油伝味噌のこれまでの経緯は、以下の通りです。
1781年(天明元年)創業
1986年茶屋「田楽あぶでん」をオープン
2023年2月下旬醸造設備を搬入
2023年3月9日日酒類等製造免許(発泡酒)を取得
2023年5月1日初仕込み
2023年5月27日油伝麦酒をオープン
自家醸造ビールを販売開始

ビアクルーズ管理人の一言:
2025年3月、福田屋百貨店エフ・ネット・プラザのオンラインショップで、 栃木県栃木市にある「油伝麦酒」の2種類のビールを購入して、自宅で飲みました。



 HOME >> 関東 >> 油伝麦酒