![]() |
BAK |
ブルーパブ名: | BAK HORIE Brewing Studio | |
電話番号: | 06-7505-5868 | |
住所: | 大阪府大阪市西区北堀江2-7-1 | |
定休日: | 不定休 | |
営業時間: | 15:00~21:00 | |
ビールの種類: | 苦渋 (インディア ペールエール)
根 (ペールエール) ゴリゴリモザイク (ヘイジー インディア ペールエール) MAYBE LAGER (ラガー) 黒苦渋 (ブラック インディア ペールエール) Yotsuyu (ベルジャン ホワイトエール) Bakult Peach (サワーエール) Emma Bergamot (ペールエール) Kappa Camp (ゴーゼ) Melty Chiss (インペリアルスタウト) Weekend Citron (ゴールデンエール) Summer OX Day’23 (アンバーエール) ファンタスティック☆ポゴ (サワーエール) Asamoya (ベルジャン ホワイトエール) Banyan Tree (ボタニカル セゾン) Kurogane (ダークラガー) Zaijian (ヴァイツェン) 極度乾燥 (ブリュット インディア ペールエール) A?PO?PA?I (ハードサイダー) 瑞 -Mizu- (ブロンドエール) Mori Kaori (インペリアルスタウト) SPARKLE (セッション インディア ペールエール) Polar Kong (ヴァイツェン) Juicy Goat (インディア ペールエール) 根 (ビターエール) To Be (セッション インディア ペールエール) Fantastic Muscat (サワーエール) 刻 -Toki- (ペールエール) After Fire (スモークド ポーター) Lemon Star (ブロンドエール) MAD VIDEO (ヘイジー インディア ペールエール) 明太クリームのおビール (インディア ペールエール) 桃澤平次 (サワー ヘイジー インディア ペールエール) 五番目の季節 (ホッピーセゾン) 旨 (スパイスエール) 酸 (サワーエール) 菜 (オリジナリティエール) MAD VIDEO Ⅱ (ダブルドライホッピング ヘイジー インディア ペールエール) 根 (アンバーエール) Good Morning-san (ポーター) 花鳥風月 (ペールエール) Couer Joie (ベルジャン インディア ペールエール) Swallowtail (セゾン) 辛 (スパイスエール) |
|
醸造開始: | 2023年1月28日 | |
アクセス: | Osaka Metro 長堀鶴見緑地線/西大橋駅から徒歩3分 | |
URL: | https://b-a-k.jp/ | |
instagram: | BAK | |
Online Shop: | https://bakbeer.stores.jp/ | |
製造元: | 株式会社JCTN | |
電話番号: | 06-7505-5868 | |
住所: | 大阪府大阪市西区北堀江2丁目7番1号 |
BAK(バク)は、大阪府大阪市へ2018年に誕生したマイクロブルワリーで、2023年に現在の店舗に移転しました。 ここでは、伝統やトレンドに捕らわれず、おもしろくて美味しい、飲む人を楽しくするビールづくりを目指しています。 BAK BEERは、BAK HORIE Brewing Studioをはじめ、 系列店であるBAK UMEKITA(梅田)、BAK 堂島 JCT.(堂島)、BEER BAK STOP(心斎橋)で飲めるほか、 オンラインショップで購入することもできます。
BAKでは、原材料にカナダ産、イギリス産、ドイツ産の麦芽を使用し、 大阪の水を仕込み水として使用して醸造しています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
旨 |
酸 |
菜 |
辛 |
BAKの歩みを紐解くと、当初は大阪府大阪市中央区内にビアバー「DEPAAS DINER & BREW」をオープンし、
「DEPAAS」(デパーズ)というブランド名で自家醸造ビールの販売を開始しました。
その後、ビールブランド名を「BAK BEER」に変更、店名も「BAK BREWERY」へと変更しました。
そして、新醸造所への移転が決まり、2022年8月初旬に新醸造所の改修工事に着手。
同年11月27日に、醸造設備(800リットルの醸造タンク7基)を搬入。
2022年12月20日には、新醸造所にて酒類等製造免許(ビール、発泡酒)移転を取得。
同年12月20日に新醸造所での初仕込みに臨み、一番人気の銘柄「苦渋 -KUJU-」が完成すると、
2023年1月28日に「BAK HORIE Brewing Studio」をオープンし、
それと同時に新醸造所にて醸造した自家醸造ビールの販売を開始しました。
JCTNのこれまでの経緯は、以下の通りです。 | |
2015年4月15日 | JCTNを創業 |
2018年3月28日 | 旧醸造所にて酒類等製造免許(発泡酒)を取得 |
2018年4月2日 | 「DEPAAS DINER & BREW」をオープン |
2018年4月26日 | 初仕込み |
2018年5月20日 | 自家醸造ビールを販売開始 |
2020年4月6日 | 株式会社JCTNを設立 |
2020年7月1日 | JCTNとして酒類等製造免許(ビール、発泡酒)を取得 |
2020年8月末 | 店名を「BAK BREWERY」に変更 ビール名を「BAK BEER」に変更 |
2022年11月27日 | 新醸造所へ醸造設備を搬入 |
2022年12月20日 | 新醸造所にて酒類等製造免許(ビール、発泡酒)移転を取得 |
2022年12月20日 | 新醸造所にて初仕込み |
2023年1月28日 | 「BAK HORIE Brewing Studio」をオープン 新醸造所で醸造した自家醸造ビールを販売開始 |
2023年10月28日 | 「BAK BREWERY」を閉店 |
ビアクルーズ管理人の一言:
2025年3月、大阪府大阪市西区にある「BAK」の4種類のビールをオンラインショップにて購入して、自宅で飲みました。